埼玉県の確定申告・相続税・経理代行なら
税理士法人ティーダ総合会計

記帳代行・決算・確定申告・給与明細書・事業計画・許認可・相続手続などのトータルサービス   (毎月の顧問料不要、2か月ごと試算表作成、低料金決算サービスをご用意しています!)

 税理士は何をするのか、そして料金・報酬・費用はいくらなのか、明快な料金表をご提示し、どのようなサービスをおこなうのかを明快にいたします。

 まるなげ記帳代行・確定申告・補助金申請・給与明細書作成・社会保険・就業規則・助成金申請(社会保険労務士法人にて)・経営計画・借入事業計画・建設業許可・運送業許可・収集運搬業許可・後見人制度・事業協同組合・会社設立・相続税申告・相続に関する手続きなどを得意とする当会計事務所が、お客様にご満足いただけるサービスを提供いたします。

 私たちが経営者のサポートをするスタッフです! 

 低料金だけではない総合サポートと安心をお届けいたします。 

H27HPTOP04.jpg

平成27年6月現在のスタッフです。

顔写真2017.06.12_1.JPG


料金表はこちら

税理士法人ティーダ総合会計は、税理士の料金・費用をわかりやすく示し、それに含まれるサービスを明示します。経理代行・確定申告・相続税申告・労務・許可などワンストップサービスをご提供いたします。

スタッフには、税理士3人、公認会計士1人、税理士有資格者1人、行政書士1人、税理士科目合格者5人、相続診断士2人が在籍します。グループ内には、社会保険労務士法人があります。また提携している司法書士、弁理士もいますので、会社や個人の経理はもちろん、社会保険や助成金申請、相続にかかる手続きも税理士・社会保険労務士、司法書士・行政書士がワンストップいたします。

          スタッフ一同、お問い合わせをお待ちしております。

 税理士・行政書士

    松岡秀          松岡のブログです

 個人確定申告  
 会社の経理・決算・税務申告 
 相続税申告 
就業規則・助成金
許認可・補助金申請★new事業復活支援金
中国語対応
 明快で低価格な料金表! 
税理士・社労士・行政書士ワンストップサービス  

埼玉の低料金(格安)税理士 業務案内

格安!決算申告

毎月の税理士の顧問料・費用・料金なし。しかし2か月ごとに集計報告します

  more

 

まるなげ記帳・経理代行:毎月経理

領収書などから弊社で、整理・入力・月次報告・確定申告を行います。 more

相続税申告・相続手続

相続税の申告・相続にかかる名義変更手続きなどをいたします。 more

20180821:指さし.jpg

許認可・届出

建設業許可・運送業許可・介護事業所許可申請などを行います。 more

2021-1

就業規則・助成金

就業規則の作成助成金の申請など社会保険労務士が対応いたします more

2021-2

事業再構築補助金・モノづくり補助金
申請書作成

ご相談ください more

節税対策

安全に役員報酬をさげる方法をまとめてしました。ご覧ください more

給与計算・給与明細書

毎月の給与明細書作成を代行いたします。
more

Chatworkでのお問い合わせも可能です。

サービスや料金にご不明な点がございましたらChatworkでのご対応もさせていただいております。ご利用いただけましたらと思います。

松岡 秀

税理士法人ティーダ総合会計

Chatwork ID:1lg7vkke8k1yi

 私は高品質の経理や決算、相続申告などをいかに安い費用でお客様にご提供するかという、サービス業として税理士業を考えています。弊社はサービス業ですので事務所内で私を先生と呼ぶ職員はいません。お客様もホームページを見た方は、私が先生といわれることに抵抗があることをしっているので、松岡さんと呼んでくれます。

 お客様が喜んでくれて料金を他より安いと言ってくれたらうれしいです。そうなれるよう、経理・決算、税務申告、相談業務を高品質かつ安い費用で提供するため、勉強しながらスタッフ一同がんばります。

 経理代行・確定申告・給与計算・社会保険・助成金申請・就業規則・許可申請護事業・(建設業許可・運送業許可・収集運搬業許可・介護事業など)・会社設立・相続税申告・分割協議書作成などが主な業務です。(社会保険は社労士法人ティーダ・ステップ)

料金&サービス説明動画(YouTube)

 税理士法人ティーダ総合会計の料金やサービスを 動画で説明しております。3分くらいに区切ってありますので、時間のあるときにご視聴いただけましたらと思います。文字ではわかりづらいことも視聴していただけますと疑問が解消されることと存じます。

(1)格安税理士 料金YouTube

①記帳代行・決算・法人税務申告料金動画 約3分→ https://youtu.be/BDjk5fpND_0

②年末調整・償却資産の料金動画 約4分 → https://youtu.be/zWVvwf-M_o0

③消費税還付・税額控除など 約4分 → https://youtu.be/2da4Z1KlbO0

一番人気!! 毎月の顧問料がない”2か月ごと集計コース” 

毎月の顧問料がないので年間の税理士費用を安くできます。

 2,3か月ごとに領収書と通帳のコピー・CSVデータなどを送付していただけると、弊社で記帳代行(弥生会計への入力)を行い、決算及び税務申告、納付書作成までの一式をおこないます。

下記は法人の料金表の一部です。

料金とサービスが明快です!!

詳細は料金表のページをご覧ください。個人事業者はもうすこし安くなります。


売上高(千円)
 
経理代行・決算申告 年末調整20人のとき  年間総費用  (税込)

1,500〜2,000
 
319,000 77,000 396,000

2,000〜2,500
 

330,000

77,000 407,000

2,500〜3,000
 
341,000 77,000 418,000

3,000〜4,000
 
352,000 77,000 429,000

★ 会社にかかわる一般的なご相談は電話・メールなどでお受けいたします。

★ 記帳代行込の年間料金です。毎月の顧問料はありません。

★ 2か月ごとに集計結果をご報告するコースです。

★ 輸出による消費税還付、税額控除、特別償却などは内容により1.1〜3.3万円加算になります。

事業復活支援金申請のお手伝い

事業復活支援金の申請のお手伝いをさせていただきます。確認作業や申請作業などです。当事務所は経営革新支援機関ですのでお気軽にお問い合わせください。

料金は、事前確認のみ11,000円、代行申請まで一括の場合、①法人44,000円〜66,000円 ②個人27,500円〜38,500円です。

会計freee・MFクラウドに対応しています。記帳代行はお客様の会計ソフトは不要です

 当事務所はお客様から通帳や領収書などをお預かりし当事務所で入力するスタイルをとっています。いわゆるアウトソーシング、経理の外注です。しかし同じアウトソーシングでも会計データを常に見たいというお客様には、会計freee、MFクラウドを使用していただくことも大丈夫です。

 会計freeeなどでは経理だけでなく請求事務との連携がありますので、経理や請求事務や給与計算などを総合的に1つのソフトで管理したいというお客様に向いています。当事務所には会計freeeの認定アドバイザーが4人在籍しております。会計freeeをお使いのお客様もどうぞお気軽にお問い合わせいただけましたらと思います。

 会計freeeを使用する場合最大で2万円税抜きの値引きをさせていただいております。freeeは年間ソフト料金が3万円弱かかりますので、入力などをしていただく場合にはソフト料金がほぼ値引きで相殺される形となります。

 自計化してみたい、その都度データが見たい、請求書とか売掛管理、未払管理などを1つのソフトで一元管理したいという社長はぜひ会計freeeをお試しください。当事務所では導入支援について別途料金をいただいておりません。年間税理士費用は毎月の顧問料がない分お安くなっているはずです。

 Chatwork・LINE・googleミーティング・Skype・F21・クラウドなどで情報を共有しクラウド会計freeeでデータの一元化をすれば社長も営業に専念できることと思います。もちろん、MFクラウドも対応しています。

900,601.png
猪狩さん.jpg
Photo_21-11-01-09-35-57.326.jpg

フリー会計上級エキスパート

IMG_3699 (1).jpg
証明写真-web.jpg

フリー会計エキスパート

弊社の特徴:ワンストップ会計事務所 併設★社会保険労務士法人ティーダ・ステップ

 弊社の特徴は、経理、税務、給与、社会保険、許認可、資金計画、借入などのトータルサポートを行うところです。

 弊社に、は税理士・公認会計士・行政書士・相続診断士が在籍しています。また、パート職員のほとんどが全経の消費税、所得税、法人税の1,2級に合格していますし、FPにも合格しています。事務所全体で勉強することを常に心がけています。

 司法書士は、当事務所に在籍はありませんが、埼玉県さいたま市浦和区の司法書士法人中央グループや埼玉県久喜市のベテラン砂川司法書士と連携しています。司法書士法人中央グループは80人規模で、埼玉では大手なのでスピード感があります。お急ぎの場合も対応が可能です。

 窓口は、当事務所でおこないます。お見積もりなども当事務所を経由して行いますので、社長にとって不便はないと思います。なお、公認会計士金子淳事務所が税理士法人ティーダ総合会計内に併設されております。金子は税理士法人の代表社員でもありますので、公認会計士として付随した社会保険業務をすることができます。

 さいたま支店には社労士法人ティーダ・ステップが併設しています。就業規則、給与計算、社会保険手続、助成金申請、キャリアパスなど社会保険労務士業務を行っています。税理士法人とあわせ会社にかかる経理・税務・労務・登記を当事務所が窓口になりワンストップいたします。

 日々、真面目な職員が経理代行や入力作業を行っています。ご質問にも担当者またはリーダーがお答えしますので、経理代行だけではない安心があります。

格安税理士:20180821.jpg

会計事務所へ丸投げ 経理代行!!経理のアウトソーシング

できるだけお客様のお手間を取らない方法で記帳代行、決算作業を行っています。

下記のものを2か月ごとにご郵送していただきましたら弊社で弥生会計に入力いたします。

① 現金で支払った領収書

  (ガソリン代・高速代・飲食費・仕入・外注など同じ種類に分けていただきます)

② 通帳のコピー(売上・給与・通信費など簡単なメモを記載していただきます)

  ほかに、こちらで用意してありますエクセルデータに通帳の内容をご入力いただくか、

  インターネットバンキングをご利用の場合、取引明細をCSVデータでダウンロード後、

  取引のメモを入力または別途メモをしていただく方法もございます。

③ 現金売り上げのわかるもの(通帳に振り込まれたものは通帳で分かります)、給与明細書

④ リースや賃貸の契約書・借入の返済表・車を買った時の内訳のわかるもの

⑤ カードの明細書

  (カード支払いの場合も領収書が出る場合があります。

   そのときは現金支払いの領収書とは別に分けてまとめていただきます。

   現金支払いとカード支払いの領収書が混ざると、

   カード支払いが2重計上になる可能性があり、区別がつかなくなるからです。)

⑤ 請求書・納品書などは決算のときまとめて送付していただきましても結構です。

3か月ごとに郵送していただき、入力し、4回目には決算になります。最初のうちはご心配の時もあると思いますので、決算前にご来所していただき担当者と決算の打合せをしていただくこともできます。

 会社に関する経理や社会保険などの一般的なご質問は担当者が電話やメールでご回答させていただきます。特に回数制限などは設けておりません。

お問合せ・ご相談

担当:松岡

受付時間:9:00~17:15
定休日:土日祝日

埼玉・東京で安い税理士報酬の会計事務所をお探しでしたら「埼玉の格安税理士」にお任せ下さい。確定申告・相続税・経理代行・記帳代行・許認可・労務など税理士業務を幅広くご対応いたします。
やる気のある税理士・社労士・行政書士・専門スタッフがご相談を承っております。お気軽にお問い合わせください。

主なご対応エリア
埼玉県(さいたま市・川口市・春日部市・越谷市・草加市・鴻巣市・久喜市・所沢市・熊谷市・八潮市ほか全域)、東京(葛飾区・足立区・台東区・練馬区・板橋区・北区・豊島区他全域)、神奈川、千葉
パソコン|モバイル
ページトップに戻る