このページは、松岡がSEO対策のためブログという形で勝手なことを書いています。なお、このHPにある内容を個別の取り扱いとして行った場合責任を持ちません。

2022-09-22 TED人気動画

 TEDで動画に日本語と英語と両方記載があり、しかもテキストとして使えるように話している内容が全部コピーできるものがあります。そういったものがあるの知らなっかったのでTED面白いこと話していると思ったのですが、時間かかるからあまりみませんでした。でもその両方載っているサイトを見つけたので、コピーしてワードに張り付けてテキストにして使おうと思いました。

 たくさんありますので面白そうな話からと思い最初のところをコピーしてワードに張り付けて訳しているところです。日本語訳はあるのですが、かなり意訳になっていて対応しないので自分で調べながらでないと理解できないです。その最初のTEDの動画で言っていることが面白かったです。

 貧困はお金の欠如で知識や性格の欠如ではないという話でした。カナダの1つの市で100年くらい前に基礎所得を補償するとどうなるかという研究をしたそうです。例えば1人月20万円の収入を得られない人には月20万円になるように不足している収入を補填するというものだったようです。

 社会主義という感じに思えるものです。こういった政策は働かなくなるとか、自分で考えなくなるとか、自主性がなくなるとか批判が多いものです。でも貧困問題が基礎所得で解決するかどうかというそのカナダの1つの町の実験は始まり、何年か経ったところで政権が変わりお金と時間のかかる政策実験はよくないと中止してしまったようです。

 そしてその途中までの資料は箱に入れて封印されてしまったとのことです。その資料を今心理学者などが分析したところ貧困問題解決に完全に役に立っているという結果になったと公表しているようです。ところが誰も注目をしない、それどころか貧困は性格の欠如で、貧困の人は誤った判断をすることが多いから、教えてあげなくてはいけないという、上から目線の政策と感情があると話している人は指摘します。

 貧困層に基礎所得を与えたら、その町は、働かない人は減り、勉強をするようになり、入院する割合が減り健康になっていったという結果が出ているのにです。不都合な事実は見ないようにするどこの国も一緒のようです。貧困に苦しんでいるところに古着を送るなどいらないものを送られても生活は改善しないのだから、毎月基礎になる収入を定期的に配り、教育ができるようにするということが一番いいのがわかっているのにしないというということを指摘しています。

 その通りだと思います。日本は中間所得層が多い国ということでした。だから安心して生活できた。だから発展したと思います。それがアメリカのクリックや株式、仮想通貨など労働と直接関係ないもので所得を得ることがいいことのように政策をとってきているため日本の良いところがなくなってきているように思えます。

 安定した生活は日本で言えば安定した仕事だと思います。たくさん仕事をしてその期間だけたくさんの収入を得るということではなく、仕事と生活が両方できる内容で生活できる金額、長く働ける仕事とその状況があればよいのだと思います。日本の以前の会社の形態はよいものだったと思うのだけれどアメリカのまねをすることが良いことのように取り入れだしたところからおかしくなっていった気がします。

 TEDの話の内容は社会主義をよいこととするような内容で受け入れられないのかもしれません。ただ社会主義だとか民主主義だとかくだらなすぎます。そんなものどうでもよいのです。中間層ができるだけ長く所得を得られる状況これを作らないといけないと思います。私が目指しているのもちょうどTEDで話している人と同じものでした。こちらは小さくやてますがでもその小さいさなかでは同じ思いだと思います。

 株価を上げるためになら何百兆円でもつぎ込み正当化するようになった国にいると、このオランダ人の話がTEDの人気動画の上位にあったことが救いのように感じられました。

2022-09-21 整骨院

 腰が痛いのが良くならないです。整骨院に行くことにしました。いままで1回も行ったことがないです。どこでも同じ度ろうということで久喜整骨院というところに試しに行ってきました。指圧のような感じで30分くらいマッサージ受けました。少し楽になった気がします。

 次の週の予約してたのですが、時間が合わなかったので少し予約ずらしてもらったら先週とは別の人でした。1回目の人は背中の筋肉も堅いからと動かし方を教えてくれました。2回目の人はおしりの筋肉もかたいからと座ったままでできるストレッチ教えてくれました。

 筋肉は背中も足も全部腰につながっているようです。だから筋肉が硬いと腰が痛くなるようです。私は体全部固いので腰痛になったのかもしれません。これを機に体を少しでも和ら区していこうと思いました。座ってできるストレッチはそれから毎日やっています。太もものストレッチは両足でやらなければよいようです。体を温めてやるとよいのですが、と2日目の人が言っていましたので、何とかお風呂でできないかと思いやってみたらできることがわかりました。

 ということで昨日今日とお風呂に1時間入って片足ずつ伸ばすストレッチしています。2日しかやっていませんが風呂上がりだと前屈でもう少しで指が付きそうなところまでできるようになりました。1か月くらいすると前屈で完全に指がつくかもしれません。でも1時間もお風呂に入っていたら迷惑なので、時間を早くしたりしないといけないので一日が忙しそうです。

 でも健康が一番です。といっても今日も腰が痛いのですが、今までと違うのは上を向いて寝ていることです。今までは腰が痛いので横向いて寝てたのですが、ストレッチしてから自然に上向いて寝れるようになりました。上向いて寝ると普通に腰が痛いのでまた2,3か月いろいろな整骨院でいろいろな人の話聞きながら勉強させてもらおうかと思います。

 整骨院も達人の人がいて1回で直してしまうことができるそうです。でもそうすると儲からないので何度かに分けてマッサージするとのことです。野口整体という本がありますが図解ではないのでやり方がわかりませんが、本当なのかと思うくらい整体も奥が深いようです。

2022-09-20 クリック

 ビールというかお酒を飲むのをやめて1年たちます。飲むと頭が痛くなるので簡単にやめられました。ビールとかお店でみても全然飲みたいと思わないです。我慢するとかという感じはないです。お酒をやめてから代りに甘いものを食べるようになりました。

 お酒を飲んでいるときはケーキとか全然種なかったです。アイスクリームも食べませんでした。土日に三毳山あるいていると3つの駐車場ごとにお店があっていろいろなかき氷とかアイスクリームが売っています。かき氷の上にソフトクリームをのせたものが350円です。この前は季節限定というヨーグルト味のアイスを食べましたがおいしかったです。

 アイスクリームとかケーキとかはどこも同じ味がするのだと思っていたのですが違うようです。久喜の市役所の近くのポティロンというステーキ屋のケーキは薄味でとてもおいしいと思いました。ここはなかなか予約が取れないので1回しかいったことがないです。菖蒲のカフェのつむぎもケーキは薄味でおいしいです。

 鴻巣のサッシーという糖質制限のケーキ屋さんも糖質が少ないのにおいしいです。でも遠いので1回しか食べたとことがありません。甘いものを食べだしたといってもそれほど好きではないので少しだけしか食べませんが、一生懸命やっているお店はおいしいというのがわかりました。

 コロナのっせいもあり、若い人がお酒を飲まなくなったようです。お酒を飲まない理由の一つに酔っぱらっているとことを見られたくないということもあるようです。私も飲まなくなったらお酒飲む席とか行きたくなくなりました。前からそうですが私は絶対営業職にはなれないと思います。お酒飲んで楽しく営業できる人を尊敬します。

 お客様の試算表など見ているとやはり伸びている会社では接待交際費が多くなったりします。1番で10万円以上する接待をしたりするのは普通のようです。本当に頭が下がります。今でもお酒を飲んでゴルフをするという基本的な人との交流が営業に一番重要なのかもしれません。

 クリック数を増やせばよいということもあると思います。そうすればそういった営業をしなくて済むということですが。でもクリックする営業もそんなことを優秀な人たちが考えている世の中はどうなんだろうと考えてしまいます。優秀な人たちがSNSの発信でクリック増やしてとか、人間の幸せにつながらないと思います。

 地道に行きたいです。クリックも大切ですが、もし優秀な世界の頭脳が、クリック多くするためになんとか工学とかを最大限に生かしているのでしたらこの先ろくな世の中にならない気がします。現にクリックして10年前より世の中はしわ背になったのでしょうか。なにか区立化したのでしょうか。エクセルなどなくても全然世の中平気だと思います。フェイスブックもグーグルもいらないと思います。

 お酒も飲めないし地道な営業といっても思いつかないのでどうやってクリック増やすかでも考えます。

2022-09-09 ヤフオク

 長男が車をぶつけました。自爆です。狭い道で対向車が止まらないのでぎりぎりまでよけたらガードレールか何かにフロントと左のドア2枚をぶつけたみたいです。これで2回目なのでほっておいたのですが、長男はなおす気もないみたいなのでよくあんなぶつけましたという車を乗っていられるなと思い、その車を修理工場に持っていって見積もりを取ったら40万円超えるとのことでした。

 他のところでも40万円超えるということでしたのでそのくらいが相場のようです。ドアを新しく作り、車の色、シルバーですがその色に合うように塗りなおすようです。板金とかで治るレベルではないとのことです。たしか50万円で買った車なので40万円以上かけて直すのでしたら他の車買ったほうがいいです。ただ長男が俺は下手だからまたぶつけるかもとか開き直っているので、嫁とほっておくことにしました。

 あの車でよく外に出れるなと思うのですが結構平気で乗っています。長男の奥さんもあまり気にしていないようです。本当に自分にぴったりのいい人を探してきたと思います。

 次男も車の右のライトをぶつけて壊れていました。でも中古部品取り寄せて自分でつけなおしていました。それを見てトヨタフィールダー前座席ドア中古販売で検索したら、ヤフオクにいくつか中古のドアが出ていました。1万円くらいです。

 次男が型式とか調べてくれて色と型式同じだからとドアを買ってみることにしました。送料込みで1万3千円です。次男が長男に買ってみると言ったら、色は赤でも何でもいいよと言っていたそうです。こりてなさそうだったので、後ろのドアとフロントバンパーは探しませんでした。

 40万円以上の見積もりがヤフオクで数万円になるのでしたら流通の発達というのはすごいと思います。修理工場ではそんな部品探していたら取り付けだけなので儲からないからやらないと思います。

 ヤフオクでは税理士試験の専門学校の問題も売っているので先月購入しました。税理士試験は1年あるので途中で試験受けるのやめる人もたくさんいると思います。その人たちがきれいにとっていたものを売りに出しているようです。それが欲しい人がいるので需要と需要を結び付けるというところですごい便利なところだと思います。

 私はヤフオクでドアを探しながら、あの車のドアでも何も言わないで一緒に車に乗ってくれる人が長男にいてくれるのでよかったと思いました。でもあのドアはひどすぎるのでそろそろすこし直してあげないと思います。今度事務所内で結婚する人がいます。一緒にいると価値観が近くなるのだと思いますが、その職員の方にも、同じような価値観で過ごしてくれたらいいなと思います。もうすでに何となく似ているきもしますが。

2022-09-06 原理原則

 アイミツという税理士紹介サイトの登録をしたのですが、紹介案件はあるのですが競争相手がいますのでなかなか決まりません。現在商談中の方は何社かありますがまだ1社も決まっていません。当事務所は価格が他よりはやすので競争の中には残れると思います。多くのお客様が今も強く求めているものは低価格であるとやっていて感じます。

 ただそれでも安いだけでなくきちんとしたサービスをしなければ評価されないでしょう。当事務所はその安いけれど十分なサービスを提供するということを売りにしています。続けていくうちに結果は出てくると思いますが市場の価格競争は世の中が値上げラッシュなのにいまだ強いことを感じます。

 料金設定を間違うと小さい事務所ですからとたんに市場からやっつけられそうです。電力会社のように赤字になったら料金にその分上乗せしますということはできないです。低料金でも十分なサービスを提供するためには作業効率を上げることが課題になります。作業効率は人が行うものがほとんどですので、人の定着が必要です。人が定着しないと作業効率を上げるといっても無理な話です。

 たぶん今のところ離職率は5%くらいなので定着率は高いと思います。それと離職する方のほとんどはパートさんなので事務の負担に大きく影響しないことも含めると実質5%より低いと思いますので会計事務所としては安定している方だと思います。

 ただ作業効率をあげるということが人の定着と密接に関係すると思いますので、働く人の満足度を上げる必要はあると思います。難しいです。世の中が値上げすると給与がそのままだとすれば実質賃金は下がります。でも合わせて値上げできるかというとそんな簡単なことではありません。

 どうすればよいか。仕事量を無理なく増やすことが最初に思いつきます。仕事量を増やすのは簡単なのですが、無理のない状態で増やす必要が出てきます。ここが難しいです。新規で仕事をとるのも難しいのですが、さらにその次に職員の負担をかけないように増やさないと売り上げが上がらないから給与も上げられません。

 といっても2022年は黒字です。開業当初の2,3年は赤字としてその後ここまで黒字で売上を伸ばしてきました。これは奇跡だと思えばよいのだと思います。この先も簡単にうまくいくなどと思っていないです。簡単にはいかないので、何か判断するとき、原理原則に従う、そのことをいつも考えています。

 私はどちらかというとトヨタイムズが大好きです。何冊も本を読みました。ホンダの実務書も多くありますがはやりトヨタ方式の方が読むと感動します。でも京セラの稲盛会長の「原理原則に従う」、「値決めは経営そのもの」、という言葉はいつも私の判断基準となっています。

 稲盛会長の本が好きだったわけではないのですが、なぜかこの2つの言葉はわすれられないでずっと覚えていました。ソフトバンク、ユニクロ、日本電産など大企業でも後継者不足といわれる中、京セラやトヨタでそんな話は聞きません。人材育成に違いがあるのではないかと思ってしまいます。稲盛会長が亡くなったという新聞記事をみて全然知らない人なので、遠い国の偉大な人のように思いながら読んでいました。

2022-09-05 陰謀論2

 温暖化と世の中は騒いでます。でもアラスカに住む人が温暖化ではなく言い伝えでは小氷河が来る前なので地球の気温が上がっているだけなのにどうして温暖化とか言っているのだろうとインタビューに答えていたそうです。アラスカの言い伝えとは文字ではなく代々受け継がれた話のことのようです。

 今年の夏も40度を超える日がありあつかったのですが、合間合間に夏とは思えないさずしい時期がありました。温暖化?すずしいのだけれどと思います。でも温暖化といわないといけないのです。世界中が温暖化といっているので温暖化というより、宇宙線や太陽活動の周期で地球が小氷河に入る手前なので異常になっているなどと考えると、そうですあなたは陰謀論者です。

 太陽からの電波は地球の地殻が溶岩なのでたぶん電気を帯びた原子に分かれているからそこに影響するのではないかといわれています。太陽の活動がこのあと2,3年で変化することははっきりしているのでその影響がどう出るかわからないみたいです。

 小氷河は15年くらい前に言われていて東大の宇宙物理学者もそういっていますので、夏が暑いのは小氷河が始まる前だからというアラスカの人の話と一致する気がします。2酸化炭素で地球が温暖化するとかということも少しはあるかもしれないけれど、異常気象とあまり関係ないのではと思います。そんな小さいことではなく宇宙の電波によるものなので避けられないと私は考えるのですが、この辺ですでに私も陰謀論者です。

 この前の新聞記事も最初の見出しの記事で温暖化による異常気象でと始まっていました。温暖化とは2酸化炭素排出のことだと思います。ところが東大の気象庁の会長がインタビューで温暖化などによる影響で、と答えていました。等とはっきり気象庁トップは回答しているのです。にもかかわらず見出しの記事は、温暖化によるとなっています。私は勝手に等が主因ですがそのこといっても会長が陰謀論者に思われるので「温暖化等」と答えたのだと思っています。会長は本当の原因がわかっているのだとでもあてにしている答えでないので等を使ったのだと考えています。

 温暖化でないと困るようです。日本は海があるので、海が2酸化炭素吸収してくれると思いますし、まだまだたくさん森があるので2酸化炭素など森が吸収してくれるのではないかと思います。海の海藻も日本の周りにたくさんありますが2酸化炭素たくさん吸収するみたいです。だから電気自動車など日本には必要ないと思います。

 世界中が電気自動車といっていますが電気作るのに2酸化炭素だすし、電気自動車廃棄するの普通の車より大変ではないかと思います。環境にとても悪い気がします。でも2酸化炭素の温暖化という説が止まりませんし、加熱してきます。本当ですか、立ち止まって統計のこと考えているのでしょうか、テレビで言うから本当なのでしょうか、テレビの見過ぎではないでしょうか、私はテレビが大嫌いですのでテレビが家にありません。テレビ見ていないので陰謀論くらいしか考えつきません。

 電気自動車も環境のためとかでなくただ売れるようにするための口実のような気がします。日本は電気が余っているのと学者がはっきり言っているのに、電力不足が心配だから原子力発電を作るとか都合よすぎます。でもテレビ見ればその通りそれが良いことになる気がします。お金が支配して世の中が動いている、世の中にはいい人がたくさんいると思っているのですが、どうもテレビとか新聞とか雑誌とかニュースは魂をお金にうる方向が良いことになっている気がします。

 長くなるのでマスクとワクチンの話は書くのをよしますが、でも後で書きたいです。

 たぶん私は陰謀論者のようです。

2022-09-02 車検

 車検が8月中だというのは知っていたのですが8月30日というところまで確認していませんでした。トヨタに車を8月31日に持っていったら車検切れてますといわれました。仕方がないのでその場に置いていくことになりました。見積もりももらっていなかったのでいくらになるのか他と比較もできないです。

 トヨタの保険に入っているので他で車検受けると保険が使えないので少しは安くなるのかと思ったのですが、保険など何も関係ないようです。見積もりが24万円で来ました。なんでそんなに高いのだろうと思ったらタイヤがすり減っているので新品のヨコハマタイヤを見積もりに入れましたと言っていました。

 なにしろもう車検切れていますのでその車他のガソリンスタンドとかに持っていけません。タイや新品入れたのでしたらそれで7,8万円はかかっているので仕方がないかと思いそれで車検やってくださいと頼みました。

 車検が切れていたので嫁に迎えに来てもらえないと帰れないのでトヨタの2階で待っていてくださいというので待っていました。レストランのようです。好きな飲み物を選べます。いろいろあったのですが、チョコモカとかがあって普段はそんなもの飲まないのですが、トヨタのチョコモカならおいしいのではないかと思い飲んでみました。やっぱりおいしいです。さすがトヨタです。チョコモカもうまいです。

 なんぼ儲かるのでしょう。大企業おそるべしです。大企業に入らないといけません。間違っても若者が個人事業者など目指すものではないと思います。もし自分に才能がないと思うでしたら。私も才能がないと思う1人でした。だから参入障壁のある資格商売なら何とかなるのではないかともい個人事業者をはじめました。資格商売なので何とかなったのですが、レストランのような2階でお客さんは2人しかいないでおいしいチョコモカを飲みながら大企業のすごさに圧倒されました。

 飲み終わらないうちに嫁が迎えに来てくれました。もったいなかったのですが、体に悪そうだし残りは捨てました。

 でも見積もりは大事です。今回は自分の失敗で見積もりを比較できなかったのですが、見積もりを比較したい、そして考えたい、自分がお客さんの立場になれば当たり前のことです。私も見積もりを各営業担当です。できるだけ当事務所のよさを見積もりに反映させたいと思っています。具体的には、見積書と一緒に説明動画をユーチューブにして送付しています。その効果はあるのかまだ始めたばかりなので分かりませんが、ユーチューブもHPに少しづつのせていきたいと思います。

2022-09-01 中流

 ビルゲイツが日本に来たそうです。そして自民党に挨拶に行ったそうです。どうしてと思う方も多いと思います。政治家でないし、一般の方なのに、自民党に挨拶とは。たぶんですが日本にコロナワクチンの向上作る計画があるのでその計画を実現するようお金のことを話しに行ったのだと思います。

 どうして日本人ではなく外人の企業の人と自民党がそんな話をするのかと思います。たぶん工場建設はこちらでするからその後5年間は買い続けるみたいな契約をしようとしているのではと考えてしまします。日本売らないでください、お願いしたいです。

 水道事業が赤字なので水道事業をフランスの会社に入札させるらしいです。水道は公共事業ではないでしょうか。日本人が済む大切なインフラです。赤字という考え方があいません。日本人が売ってはいけないものだと思います。でも簡単に手放してしまいます。赤字という言葉のとらえ方間違っていないでしょうか。

 税金は日本人が生活基盤を安全に長期的に暮らせるよう投資するもので、郵便だってそうです、民営化すればどうなるとかという考え方は短絡的すぎます。赤字というとわかりやすいです。わかりやすいということは考えることをしなくて済むということです。テレビが言っていることを信じればよいだけですから。水道事業が赤字なら仕組みを見直すべきで外国資本に任せるべきではないです。でもそんなことはどうでもよいのでしょう。そういえば麻生とかいう議員の娘はフランスの水道事業者と結婚しているとかという話です。日本を売らないでください。

 私はこの前の選挙で参政党に投票しました。考え方が一番近いからです。でも投票するとき市に表になるだろうなと思いました。でも日本を大切にするという意思を見せないといけないと感げました。ところが意外と参政党に投票した人が多かったみたいです。

 英語でも勉強して日本脱出できる準備でもしておいた方がよさそうとか考えていたのですが、私と同じように日本を売ってはいけない考えている人が日本全国に少なからずいるということがわかりました。参政党はその後の調査でも少しづつ支持者が増えています。増えているといっても2パーセント弱なので少ないのですが、それでも着実に増えているところをみると希望が出てきます。考えている人がいると。

 私は中流の復活の役に立てればと、少しだけでもと思います。この事務所に来た人は以前の所得からすれば、特に女性は多くなっているはずです。働く条件を考えればたぶん増えているはずです。そういったことで日本を売らない、中流を少しでも増やす、それが1つの目的でもあります。日本の企業を強かったのは中流の所得者層をたくさん出せたからだと私は考えています。

 だからおかしな判断をして外国資本に渡さないでほしいです。日本人が駐留を目指せる、中流で幸せになれるそういった社会がいい気がします。そしていった会社が増えてほしいです。私にできるかというと難しいですがもう少しやってみたいと思います。  

2022-08-31 パッソ

 次男が急に結婚するといいました。今までも毎週金曜日から月曜日まで婚約者が自宅に泊まっていましたので別に変るところはないのですが、さすが若者は早いと思いました。婚約者は東京の会社に通っているので、鷲宮からだと車がないと不便なので車を探したら40万円のパッソがあったので嫁と見に行ってきました。

 見に行ったときはこれに決めていたのでとりあえず予約して帰ってきました。不便なところなので4人いると4台ないといけないです。次男はのんびりしているので久喜に近い会社から移動したくないといっています。人事異動の話が出たら断るそうです。断っても首にはならないと思います。出世あきらめてしまえば会社員怖いものはあまりないかなと思います。

 でも1件の家に4人住んでいると狭いので孫ができるころには隣に建て増しするか、新しく家を作らないとです。お金かかるけど1つの家に2家族住むのはよくないと思うので隣に私たちが引っ越そうかと思います。

 結婚式は家族だけで小さくやるそうです。それがいいです。コロナで在宅と結婚式などを小さくやるという考え方が定着してきたのはよいことかと思います。そういったやり方がある、同じではない、ということに気づいてきたのだと思います。

 仕事となると難しいです。同じではないことに気づくとかどうすればよいのかよくわからないです。人件費をあげろと政府は言うけれど儲かっていればそうします。でもいまだ値下げ圧力がある業界です。大企業は値上げできるかもしれませんが私たちのような零細事務所に値上げしろというのは無理があります。競争も激しいです。

 電力会社が65億円赤字になったそうです。この赤字は電力料金に上乗せして回収するということが新聞に書いてありました。すごいです。65億円の赤字もすごいですが簡単に料金上乗せして回収するところもさすがです。まねできません。効率とか言っている大企業が料金を上乗せして回収するのですから労働生産性とか何なのかと思います。

 7−11に行くと、お客さんがレジで自分でカードかざして入金したり、支払いします。レジの人は待っているだけです。これが生産性の向上です。さすがです。経営の鏡です。松下幸之助もびっくり、生産性とは何か考えさせられます。お客さんに負担させる素晴らしい考えです。私が記帳代行をしているのはいろいろな理由がありますが、お客様の負担を減らすことを考えているからです。

 大企業のように人を減らして電話しても誰も出ない会社にして生産性向上とか言ってられないからです。人を採用してお客様の利便性を高てしかもできるだけ安くして、そして他の会計事務所に負けない給与水準にするためです。

 支払いのとき腹が立つので7−11にはいきたくないのですが、最近慣れてきてこんなものかと思いだしています。たぶん値上げしても誰も文句を言わないしあきらめるから、値上げを許容しているとか日銀総裁が言っているのかと思いました。

 トヨタのパッソ見ながら、トヨタはいいな、すごい会社だなと思います。若い人に、特に会計事務所とか入ってこようとする若い男性を見ると、銀行とかトヨタみたいなメーカーに入ったほうが良いのにと思うことがあります。でも入ってきたのなら仕方がありません。頑張ってください。

お問合せ・ご相談

担当:松岡

受付時間:9:00~17:15
定休日:土日祝日

埼玉・東京で安い税理士報酬の会計事務所をお探しでしたら「埼玉の格安税理士」にお任せ下さい。確定申告・相続税・経理代行・記帳代行・許認可・労務など税理士業務を幅広くご対応いたします。
やる気のある税理士・社労士・行政書士・専門スタッフがご相談を承っております。お気軽にお問い合わせください。

主なご対応エリア
埼玉県(さいたま市・川口市・春日部市・越谷市・草加市・鴻巣市・久喜市・所沢市・熊谷市・八潮市ほか全域)、東京(葛飾区・足立区・台東区・練馬区・板橋区・北区・豊島区他全域)、神奈川、千葉
パソコン|モバイル
ページトップに戻る